
アメリカといえばコーチ
お店に2日前に入荷したばかりの新作は私が好きなペプルドレザーで優しいミルクティー色、サラッとした生地のドレスに合わせたいな。と、チラッと見るとTomoもいいんじゃない?と、グフっプレゼントしてもらっちゃいました。 で、ついでにクリーナーも手に入れマイ コレクション達を磨いたホリディ最終日。...

お気に入りCOACH
小さくてでもそこそこ荷物が入って手持ちできてクロスボディの黒いバッグ。 ブルーでカジュアルに持てる革かビニールのトート。欲しかったイメージのままのがどちらもCOACHで見つかって大満足。...

Antique Mall in OH 3
Air Show の日記が途中ですが、イベントの前日にアンティークモールへ立ち寄ったのでその時のお宝を公開(笑)初めてオハイオのモールへ行った時に Cambridge Glass Company の食器が気に入っていていつか欲しい(ちょっと高いので)と思っていました。今回、最初に目に入ったのもこの Cambridge のカップ&ソーサーでしたが、1脚60ドルオーバーでちょっと手が出せず・・・と。↑ 見つけました!しかも19ドル。 Cambridge "Rose Point"...

Pumpkin +・・・
Antiques & Collectives カテゴリーにしましたが、1つ目は新品です。私のキッチンコレクションは古いか新しいか無関係なのでココにいれてみました。私がお気に入りの 「Pottery Barn」 へ先日行った時に気になっていたカボチャの器をアウトレットで見つけてしまった。9.99ドルという値段に即決。第一希望のもう少し大きな白いカボチャはなかったんだけど、ナッツやドライフルーツのオリジナルミックスを作って入れておくのにピッ...

冬に向けて Jeep 購入
雪の季節、我が家のサブデビは高齢者が多いためか?除雪車が来るのがとっても早いそうです。でも、ガレージの前とか自分の敷地内の雪はブロアーなどで吹き飛ばすしかないらしい。冬は冬で忙しくなりそうだ。で、SUVを2台所有する我が家だが、最近 Jeep が欲しくなっている。故障が多く 車両購入代金=修理代 と言われるJeepだがそれでもラフな道を走っている姿を見ると格好いいと思ってしまう。日本より車の買い替えが簡単だとい...

Antique Mall in OH & MI
またも行って来ました。オハイオ州へ。↓ 今回は少なめだけど、かなり掘り出し物だったワン↓ "Fostoria" の "Americanシリーズ" Cup & Soucer最近Tomoが気に入って集め始めたシリーズ。「 Fostoria Glass Company」は 1887年に L. B. Martin と W. S. Brady によってオハイオ州フォストリアに創立されました。1891年にウェストバージニアに移転、1983年まで続きました。この "Americaシリーズ" は1915年に発表されているので、も...

Antique Mall in MI
また行って来たの。近くのアウトレットモールへ行った帰りにね。もぅずいぶん欲しいものが絞り込まれてしまったのと相場が頭に入ったのと、Ohio のモールが品揃え豊富だったのとでなんだかキラリと輝くものを見つけられなかったのです。ま、こんな日もあるから宝探しは楽しい。目に留まったものだけiPhoneで撮ったのですが、たくさんあるので小さな写真にしています。クリックすると大きくなります。 ← マッチ箱かな? ← 1955年...

"Imperial" Candlewick
↑ とにかく何かと私のすることが気になる年頃らしい。何をやってても「見せて?」とにおいを嗅ぎにくる。↓ そして体感しないと納得できないらしい。******では、" Imperial" の Candlewick シリーズにいきます。↓ Candlewick 400/51T " 6" Handled Tray " 1966年6インチ(約15cm) のハート形トレイです。きっとこれに私が好きな柿ピーをいれたらかわいいに違いない!ネットなどでは「ハートレリッシュ」なんて名前で呼...

"Hazel-Atlas"
ミシガンへ来て 2ヶ月半。食生活も食材の違いなどでずいぶん変わりました。朝はご飯だったのが、サンドウィッチに。そして、欲しくなったのがスナックセットです。いろんなブランドから出ていて、どれもステキですが毎日使うことを考え、繊細なデザインよりも頑丈さを高級感よりもお手頃な値段で探していました。******そして見つけたのがコレ。↓ Hazel-Atlas " Teardrop Snack Set "↓ お皿の裏側にティアドロップがついて...

"Fenton Art Glass"
7/2~5の4連休のうち間の2日間でオハイオ州へ行ってきました。オハイオ州にはガラスの原料が採れたことからたくさんのガラス製品の製造会社あったそうです。ファイヤーキングで有名な「Anchor Hocking」をはじめ現存するメーカーもいくつかあります。↓ 今回の収穫******今回私が気に入って連れ帰ったものの中から、今回はフェントンをご紹介します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・"...

American Antique
コチラへ来るまではまるはずない!と思い込んでいたアメリカン アンティーク。いや、今でもアンティークが好きと言うわけではないのだが元々好きだった食器集め、好きなデザインのモノが手の届く価格で手に入るのだから、こんなにうれしいことはない。で、前回、Tomo の「もぅ他に欲しいものない?」の一言に思わず、「コレも1枚欲しい。」と気になっていた1枚のお皿を手にした時から、私の Candle Wick 集めは始った。その時は...