
メキシコへ行くためのワクチン
渡米の時はワクチン接種なんてしなかったけど、メキシコへ行くには A型肝炎、B型肝炎、破傷風ミックスなど必要で更に出発を来週に控えた今頃 腸チフス、コレラ、狂犬病 の追加を会社から言われた。が、2ヶ月前から始めないと間に合わないものがほとんどだから受けられていないものもあり(-_-) ただでさえ未知の国に不安があるのに対応の遅れに不満がつのる。ま、それでもなんとかしなくちゃいけないのが駐在者の辛いところ。とりあ...

知覚過敏にはセンソダイン
2週間前、突然前歯に激痛が走った。冷たい物や外気の冷たさがおでこを突き抜け頭にキーンとくる。 知覚過敏かな?とセンサダインを使ったら良くなったけど万が一虫歯だと困るので歯科へ行って来た。何のこっちゃない引越し前のストレスで過敏になってるのかも?と。ま、治療が必要なくて一安心です。...
アメリカで手術 4日前
手術を4日前に控えた2月の5日、病院から保険や、既往歴などに関する確認の電話がかかってきた。しかも5回も(笑)来客中だったし。・手術を受け付けた人・手術室の予約をした人・採血を担当する人・保険を確認する人あとは覚えていない。聞かれる内容は毎回ほぼ同じで、保険会社、保険の番号、本人の名前、緊急連絡先、既往症(これがすごく多い(笑) 糖尿病か?心臓に問題はないか?血が止まりにくいと言われたことは?に始まり家族に...

メキシコへ行くためのワクチン
筋注3本。うぇーん(T ^ T)でもアレルギー ショットより痛くなかったけどね。で、私がカマロに乗れないからってTomoが会社に乗って行った。大事に乗ってよね〜 ...

アメリカで手術 当日
とうとう迎えた2月11日、手術の当日です。日帰り手術ですが、麻酔をかけるので自分で車運転して帰ると言うわけにはいきません。万が一のことを考えてTomoが休みを取り、一日付き合ってくれました。ここ数日は立っていることも、座ること、横になること何もかもが激痛で脳の電源をオフにしてしまいたいとそればかり考えていました。だから全身麻酔をかけることも、もしそのまま目が覚めなくてもこの激痛の日々が終わるならそれはそ...
腰部硬膜外神経ブロック注射
腰部硬膜外神経ブロックの注射を経験されたことのある方いらっしゃいますか?どうやら神経痛がPTでは良くならないため、次の段階に進むようです。現在も痛み止めを飲んでいないと24時間絶え間ない激痛で眠るのはもちろん、5分以上座る、立ち続けることは無理で30分程度ならゆっくり歩けます。...