
メキシコ南部でM8.1の地震
メキシコシティ(8日朝5時)でもかなり大きな揺れを感じました。メキシコの南約500km離れた所でマグニチュード8.1だそうです。 先日地震警報の誤報がありヒヤリとしたばかりなのに何も準備していません。水や貴重品と共に枕元にはスーパーの袋をかぶせたスニーカーを置いて寝ましょう。避難の時割れたものを踏むと歩けなくなりますから。阪神淡路から人生3度目の地震かと青ざめました。GIULIAはドアがガタガタなるのを聞いて誰...

メキシコ南部地震の翌朝
昨夜の地震の時はジュエリー達が壁にぶつかるガッチャンガッチャンという音が凄かったけれど、何一つ落ちていませんでした。 神戸での被災経験から、壁につけてあるものも全て3Mのテープで固定してあるので耐えたようです。一度すごい音がしたけど、お隣だったようです。あ。昨夜の地震に耐えられなかったものが一つ。 メキシコの皮が薄くてすぐにベロンチョしてしまうバナナが落ちてました。アカンやん!そして、湯沸か...
帰る帰るといい続け○年
豊洲にマンションを買い、GIULIAを迎え、バイクも白いDUCATIに買い替え、これから新しい生活が始まると思った矢先、、、「Go!!!U.S」と突然の内示。Tomoを送り出した直後に 3.11 の震災があったり、これからの生活どうなるの?なんて思ったりもしたけど、その頃日本での暮らしに窮屈さを感じてもいたので割と気軽にちょっとアメリカへ行ってきます!と、旅立った。2年ほど離れるつもりだったのに、気がつけば4年が経ち、いよいよ帰...

本当のメルカドバッグ
ここ1〜2年、メキシコのものが日本でも流行っていて、アカプルコチェアだとかカゴバッグ(メルカドバッグ)がおしゃれセレクトショップなどでびっくりする値段で売られていますが、あのバッグ、実はあまりメルカドでメキシコ人が使っているのを見かけることがありません。実際は、こちら。地方から野菜を背負って売りに来る人も、メルカドでお買い物する人達もたいてい持ってるバッグ。日本の網戸の目を細かくしたようなハリのある素...

メキシコのお家ギャラリー
イベント後、放置していた自宅ギャラリーをまた整えつつ、GIULIAの散歩にも行って来ました。今日も10km歩いて飼い主は足がパンパンなのに全然余裕そうなチビグレ。ここは気圧も低いから、散歩の時に手を下げて歩いていると帰宅後指が曲がらないほどむくみます。GIULIAのパウも洗えないし、仕事もできない。だから家が近くなってからバンザイして歩いていた不審者は私です。...

サプリ買うのも一苦労
ビタミンBを入手。 日本に溢れるカタカナ英語。これが、英語が話せなかった当時の私には足枷のようなものでした。だって通じると思ってるのに「は?!」って顔されるんですから自信なくしますよね。痛み止めのイブプロフェンも"アイバプロファン"って感じだし、ビタミンも"ヴァイタミン"でしょ?メキシコは店頭に並んでいるものを自分で取ってレジに持っていく所もありますがどれがいいのかわからない場合はカウンセラーがい...

カラフルなメキシコの家
カラフルな壁が目立つメキシコの家。まわりに家の屋根より高い木々が年中青く茂っているからいいのかもしれない。雨もほとんど降らないことも壁の色がいつまでもきれいな理由だけれど、毎日のようにブラシでゴシゴシ洗ってるんですよね。更には年に一度は塗り替えていたりして。 美しい街並みは人の手で守られているのですね。...

メキシコあるある 信号編
メキシコあるある。信号が機能していない。 ただいま一番上の「赤」点灯中ですが、赤い色の蓋式のレンズがパカっと開いてしまっているので目視的には白です。片側6車線の道ですが、これのせいで渋滞したりパニックにはなりません。あんまり見てないから?よく言えば臨機応変ができているメキシコ人です。...