
そのカマロ、私のです。
ホームセンターの駐車場だけど青空がきれいだったのでパチリ。近くにいたおじさんが「かっこいいね、オレも撮っちゃお」と、私が鍵を開けたら驚いてた(私がオーナーだとは思ってもいなかった)。ドカの時と同じく持主だと思われない私です。#camaro...

本場アメリカのフライドチキン
アメリカでもオハイオ州よりなんかすると日本でもお馴染みのケンタッキーフライドチキンにバッフェがある。好きなものを好きなだけ。チキン山盛り食べてもドリンク込7.99ドル(880円)。 日本のものとの違いは衣が脂っこくなくてチキンが柔らかくジューシー。油物が苦手な私でもいくつでも食べられる。 厚みもすごい!鶏も日本より大きいからかね?...

BBQの時のトウモロコシ下準備
金曜のパーティの下準備。 コーンは外の何枚かめくって髭とって、また皮は戻す。で、皮ごと蒸し焼きにするのがアメリカンスタイル。モチモチになるよ。...

Upper Peninsula へ2日目(2)
2日目のその2 アッパーでは5月から6月が野の花の季節↑↓ なのですが今年は冬が長かったせいか まだ少し見ることができました。 ↑ 空を覆う緑のトンネルを抜けたら↑ 目の前には滝 "Miners Falls"。******↑ "Miners Beach" へ。濁りのない澄んだ水は 何度見ても癒されますね。 ↑ 今回の旅で苦手な水を少し克服したGIULIAだけど 波がある場所はダメみたい。 どんどん足が砂に埋もれるもんね。 ↑ ちょっと離れた所で「...

Upper Peninsula へ2日目
2日目は7月4日独立記念日。まずワンコもOKな "Miners Falls" を目指しました。虫除けも私お気に入りの"Deep Woods"をしっかりして。 ↑ ここは舗装はされていませんが木製の柵や 階段でできたトレイルなのでワンコも歩けます。 ↑ 岩が迫っていたり道幅は狭いけれどすれ違う人も 滅多になくGIULIAもスタスタ歩いていました。トレイルにはかわいらしい野の花がたくさん咲いていますがゆっくり写真を撮ることは無理でした。フライン...

Upper Peninsula へ1日目
独立記念日 7月4日 は各地でパレードが行われたり花火が上がったりとお祝いムードに包まれます。一般的には「ジュライフォース」と呼ばれ"4th of July", "July 4 読み方は(ジュライフォース)" です。今回の目的地は Upper Peninsula のPictured Rocks です。ミシガン州は私たちが住む Lower Peninsula とUpper Peninsula の2つに大きく分けられており「ミシガンは北へ行く程美しい」と言われています。前回のブログはコチラ 「Upp...