
Yellowstone Day5
↑ ホテル Holiday Inn Express & Suites Bozeman の部屋からの眺め。目の前の小川で鴨が朝ご飯中。川底や藻が揺らぐのが見えその透明度から水がきれいなことがよく分かる。遠くの山脈までの牧草地ではグラスフェッドの健康的な牛達がこちらも朝ご飯中。午後フライトなので、ボーズマンのダウンタウンを散策にでかけました。↑ ブーケ コンフェクション。ここは着いた初日にスーパーでたまたま見つけた 絶賛キャラメルのお店。後...

Yellowstone Day4
爽やかな朝です。さて、今日は昨日に引き続きGrand Teton National Parkを攻めます!Yellowstone National Parkとお隣なのに風景が全く違うのです。きっと地面が隆起した時のプレートの違いなんでしょうけど「にわか地質学者」になりそうな興味深い土地です。↑ "T. A. Moulton Barn" 後ろはティートン山脈。↑ Grand Teton National Park↑ 日が昇るとまた違う風景。↑ 1925年に建てられた木造の質素な教会 "Chapel of the Transfi...

Yellowstone Day3
↑ 朝ごはんは宿1階の売店 Bear Paw でスモークサーモンサンドとカプチーノを買って 二階にあるデッキからオールド フェイスフルを眺めつつ食べるという贅沢。↑ のんびりしすぎたので急がねば! 入り口もログハウスというだけあってふんだんに木が使われているから 建物の中なのに森の中にいるみたい。↑ ホテルの周りもバイソンだらけ。 そのうちこげ茶の塊がすべてバイソンに見える病発症。↑ あちこちで沸いてます。お...

Yellowstone Day2
2日目の朝、ストームの予報でしたがなんとか晴れてくれました。↑ ホテルの前のバイソンくん。↑ 青空と右の白い部分は湯気(笑)今日も東京都4つ分の広大なイエローストーンを楽しみますよ〜↑ 標識がない所にもたくさんいました。↑ この若い木々達は大規模火災ののち焼け野原となった山で自ら 生えてきた木です。例年にない数の落雷で大幅に焼けたものの自然の生まれ変わろうとする力を人の手で変えてはいけないと自然鎮火するのを...

Yellowstone Day1
2014年9月21日〜25日の4泊5日でアメリカ北西部にある世界最古の国立公園、イエローストーン国立公園とその南に隣接するグランド ティートン国立公園へ行って来ました。たかが公園。5日もあれば十分かと思いきや、まだまだアメリカの広さをなめていた。なんとイエローストーンだけでその広さは東京都4つ分。といってもピンと来ないけれどとにかく広い。結論としてついでに立ち寄ったグランドティートンもすばらしかったので全然...

Indian summer
33℃まで上がった金曜日、この夏唯一暑かった。超冷夏だった今年はもしかして今から夏?なんて思ったけどただのインディアン サマーだったのね。 9月になれば肌寒い日もあるミシガンですが、この時期に突然夏が戻ったかのような日が訪れたりします。それをインディアンサマーといいます。昨日は秋物の服を買い足したけど、来週にはもう20℃を下回るから早速楽しめそうだわ、グスン。ミシガンの長ーい、長〜い秋の始まり。...