
キッチンに必ずあるもの
↓さぁ、これは何だ?家具付きマンションなので食器とかカトラリーも付いてますがなぜか包丁はなかった^_^; そして、お玉とか溶けとけのフライ返しと一緒にこんなのが入ってたの、しかも形違いで2つ。当てた方には関連商品をプレゼント?いらない?(笑)メキシコと言えばカカオの原産地。ショコラテというチョコレートドリンクを泡立てるのにコレが必須なんです。チョコレートを泡立てる?そう、普通に煮溶かしただけではあの香りと...

ミシガンとメキシコシティの気温差
あたたかく爽やかでカラッとした朝のメキシコシティ。しばらく同じような日々が続くようですが、1日の気温差は20℃近いのは標高2,250mという高地のせいでしょう。ちなみに(左下)ミシガンはマイナス6℃になってますが、みなさんお元気ですか?しかし夏は日が長いと思ってましたがここよりも1時間長いのね。...
メキシコシティの4月
夕方になり突然の大雨。雨粒が見える程大きい!メキシコへ来てずっとお天気が続いていたので、これでベランダの緑も潤うかな?普段はね、あたたかく爽やかでカラッとした朝のメキシコシティ。しばらく同じような日々が続くようですが、1日の気温差は20℃近いのは標高2,250mという高地のせいでしょう。ちなみに(左下)ミシガンはマイナス6℃になってますが、みなさんお元気ですか?しかし夏は日が長いと思ってましたがここよりも1時間...
メキシコのハーブティ
メキシコのハーブティはおいしい。アメリカもハーブティは豊富だけどなんとなく青臭かったり、香りが持たずエグ味があるものが多かった。が、このメキシコ産レモングラス ティは華やかな香りが持続し、ティバッグを浸けたままにしていても渋くならない。...

4月20日のメキシコシティ
いつもより更に遠くの稜線がくっきり見えた今朝、すでに21℃、日の出と共にジリリと肌を焼いてきます。メキシコ入りして早々出張が続いたTomoは今日から毎日通うことになるオフィスへ出勤です。毎朝気持ち良く出かけられるよう私もがんばらなくっちゃね。...

メキシコシティの日の出
いつもより更に遠くの稜線がくっきり見えた #mexicocity です。すでに21℃、日の出と共にジリリと肌を焼いてきます。 メキシコ入りして早々出張が続いたTomoは今日から毎日通うことになるオフィスへ出勤です。毎朝気持ち良く出かけられるよう私もがんばらなくっちゃね。...
ナッツとココナッツウォーター
メキシコ入り6日目。Tomoは早速出張中でしたので、飢えた私は近くのスーパーへテクテクして来ました。GIULIAが留守番できるか心配でしたが、帰ってきたらソファで寝てました(笑)アメリカにいた頃からメキシコ土産で一番好きだったナッツとお腹を壊して脱水になった時に飲むと良いらしいココナッツ ウォーターなどを入手。↑ 日本のポカリ的存在?Mafer は中にピーナッツが入っていて外側はカリッとした食感のもので包まれている、日...

海外での暮らしの始め方
これは私の秘密兵器、いや、ただのカンペ。でも命綱。 だって挨拶すら知らずに来てるでしょ、でも会話しないで過ごすのは好きじゃない。だから使いそうなものから書きだして、見ながらでも話すの。メキシコ人は優しくて、そんな私をウンウンてうなづきながら聞いてくれ丁寧に対応してくれます。早く話せるようになりたい!そして今日も気温は上がれど湿度のない気候と木陰の涼しさが異国に来た緊張をほぐしてくれます。ん?い...

ポーリッシュポタリー柄のタッティング
アメリカからの引越し荷物が届くまですることがないのでタッティングをしてみた。 まだアイロン前とはいえ久しぶりだから汚いわ(^^;;ポーリッシュの食器に合わせたくてトラディショナルカラーにしてみました。Hice un nuevo trabajo de ayer....
リビングを染める朝の太陽
防犯上建物の3階以上の部屋しか選べなかったんだけど、毎日朝日が見られるのは悪くない。リビングも天井から床まで一面ガラス窓だからブラインドを4枚全部開けると眩しくてしかたない。部屋の中でサングラスをするわけにもいかないし(笑)、グングン室温を上げてくるから、太陽を全身に浴びてノビをしたら閉める。遠くに見える山の稜線は火口の淵だよね?カルデラ湖の上に作られた都市で暮らすなんてすごくパワーをもらえる気がする...

はじめてのおつかいメキシコ編
メキシコ入り6日目。Tomoは早速出張中でしたので、飢えた私は近くのスーパーへテクテクして来ました。GIULIAが留守番できるか心配でしたが、帰ってきたらソファで寝てました(笑) アメリカにいた頃からメキシコ土産で一番好きだったナッツとお腹を壊して脱水になった時に飲むと良いらしいココナッツ ウォーターなどを入手。←日本のポカリ的存在?まだ道を渡る時とかなかなか判断できないし、車がビュンビュン(6車線ある)から思...

スペイン語の勉強始めました
買い物するにも英語表記がどこにもないからとりあえず挨拶と単語くらいはと見始めたものの、わずかに頭に残るイタリア語がついでて来てしまい今日も ブエノスディアス!と言う場面で ヴォンジョルノ!と言ってしまってた気がする(°_°) きっと何ヶ国語も話せる人とは脳が違うんだわ。と、しょんぼりしてたら、エビの単語に運命を感じてテンション上がった(笑) カマロンて( ̄▽ ̄) 好きなイカも覚えておこう。...

間取り図はない海外の家
アメリカもメキシコも家を決める際間取り図というものがない場合がほとんど。今回のマンションもよく分からんピンボケの写真だけで決めた。だから間取り図を起こすことは私の一つの楽しみとなっている。 右2つはミシガンの家、左上がメキシコのマンション。広さは1/3くらい?やたらとガラスと鏡が多用されていて全ての部屋が天井から床までの窓に面しているから日中暑い。...