
オアハカのかわいい雑貨
オアハカの旅で何で買わなかったのかと後悔している物がいくつかある。これもその1つ。 緑の釉薬が美しいこの陶器に惹かれ探しているときに見つけたんだけど、素焼き部分の溝があってそこにチアシードが付いてるの。背中にある穴から水を入れるとジワジワ水を吸って芽が出るとフサフサになる。ひつじのモコモコも立派な甲羅の亀も見れば見るほど後からジワジワ来るのよね〜あぁ、シティで見かけた方はご一報願います。...

メキシコの織物 タペテ
我が家らしいタペテに出会いました。 Teotitlan del valle (テオティトラン デルバジェ)という羊毛を使った織物の村があります。植物など天然のものを使い染めた羊毛を紡いで男性が機織りをします。模様や技法はその家代々に伝わるもので頭に記憶されているそうです。これは「空と海」という作品。鳥も魚も好きだから見た時にグッときました。...

メキシコシティの四季の変化
なんとなく咲く花が変わっていくからボンヤリとした四季のようなものはあるけど、年中変わらない気温。 しかし、このところ暑い。私には暑い。気温より陽射しがエクストリームに強くなっている。汗が出ないから余計に暑い。湿度20%、カラッカラ。ミシガンもセントラルヒーティングのせいで家の中は40%を切る乾燥状態だったけど、ここは更に乾燥している。出しっ放しにした野菜は一晩でミイラになりはじめる。私もミイラになり...

メキシコの刺繍ワンピース
多様な民族がそれぞれの文化を守り暮らしているメキシコでは、まだまだ日本にいたら想像もできない貧しい暮らしをしている人達も多い。そこで、各地にある素晴らしい民芸品のクオリティを高め販売促進しているお店があり、気になっていた。でもいつも閉ざされた扉を開ける勇気がなかったのだけれど、今日は開いていた。GIULIAを利用しスルスルと中へ入ると気難しそうなおばさまが店番をしていらして緊張したけれど、そこに並ぶ数々...

ブリュッセルスプラウト カレー
「奥様の作ったカレーが食べたいです」そんなことをTomoが言うものだから張り切って具沢山で作った。 ブリュッセル スプラウトを食べると春なんだなって感じがする。でもこれメキシコ産なの、苦味が少なくて味が濃かった。ご飯はLAでホールフーズに立ち寄って買ってきたキノア入り。...

チチャロンは揚げたてが一番
いつも1人の時は通らない道をお友達と歩いてみたら、たくさんの露店が出ていて賑わっていた。と、警官が立ち食いしているお店を見ると揚げたてチチャロンを売っていた。豚の皮を風味づけして乾燥させたもの(右上)を、豚のラードで揚げる(右下)と、海綿状になり厚みも出て大きくパリッと仕上がる。これにサルサソースだとかをつけて食べるんだけど、なんとも香ばしくておいしいの。スペイン語が堪能なお友達が私の頭の中の?を次々...