春を探しに
ほんの少しの朝日を逃すまいと日光浴するGIULIA。
思い切ってサブデビから出てみた。
Tomoが先週、安全を確認しくれた道。
↑ サブデビの外もこんな感じの歩道がちゃんとあるし、道を渡るときは
押しボタンをポチッとすれば、車も嫌な顔をせずに待っていてくれる。
ところが、この横断歩道の信号・・・・・早い。とっても。
渡れるのはわずか3秒くらい。
どこも同じなんだけど、これはたぶん、人が渡るためというより、
走ってくる車を止める為だけにあると思われる。
渡り始めるとすぐに点滅してしまい「止まれ」の信号になるのだけれど、
どの車もせかしたりしないで待っていてくれるから問題ない。
それは人をはねたり怪我をさせた時の罰則がとっても厳しいということが
あるかもしれない。だから歩行者は守られているのかもね。
で、迷子になった(笑)
で、来た道を引き返したので、グッタリ。
↓ サブデビの中の水場では、Canada Goose がひなを連れて歩いていました。
↓ 他の Canada Goose を撮ろうとしていたら、そこへ Mallard が池から
飛び立ち至近距離に着地。
↓ 一緒に撮って欲しかったのかな?
まるでオブジェのように普通に家の前にいたりするから、
↓ こういうお家の飾りを見ても一瞬ハッとしてしまう。
↓ Rusty Blackbird は鳩と雀の間くらいの大きさで、同じブラックバードでも
あざやかな青いのやマジョーラなのもいる。
↓ 先週も会ったあの白いふわふわワンコは今日も走って出て来た。
↓ リス。このあたりのはお腹がオレンジなの。
玄関の鍵は日本のロッカーの鍵みたいなのなんだけど、一応2つ付いている。
でも、そのうちの一つは鍵の精度が良くないのか?シリンダーが回らず
使えなかったんです。だけど、今日は日が当たって2枚ドアの間が熱く
なっていたおかげか?クルッ回るようになっていました。
なんだか心もとないけど、泥棒はガラスやドアを蹴破って入ってくるので
鍵は風でドアが開かないように、程度のものらしいのでまぁいっか。
朝はまだ6度と寒いけれど、それでも陽射しが春らしくなってきました。
何より、鳥の姿も声も種類が増えたのがうれしいです。
週末は、バードフィーダーも買ってこなくっちゃ!
ハミングバード用もないとね。