アイオライト
天然石やアクセサリー作りに使うパーツなど、単独で見ても面白いものがあります。
せっかくなのでコチラで少しご紹介してみることにしました。
また、誕生月の石はご存知かと思いますが、366日誕生日別に石があるってご存知でしたか?以前のブログでご紹介したことはありますが、こちらもブログの最後にその日の石をご紹介して行こうかと思っております。
では、今回購入した中で『アイオライト』という青い石があります。
アイオライト(iolite)は少し紫がかったブルーで、サファイアにも似ていることからウォーターサファイアともよばれる石です。
産出国はインド、スリランカ、ミャンマー、マダガスカルなどで産出量が多いことからそれほど高価な石ではありません。
8月10日の誕生日石です。
化学組成
マグネシウム・アルミニウム・ケイ酸塩
物理的性質
『硬度』7
(数字が大きいほど引っかき傷に耐えうる硬さを持っている。ダイヤモンドは10)
石英「7」と同じくらいです。
『比重』2.6
(石の密度を表し、数字が大きいほど同じ大きさでも重いことになる)
エメラルドが「2.71」なので比較的軽い石ですね。
光沢: ガラス光沢
夕暮れと夜の間のような色をしているのでメンズのアクセサリーに使えばオトナっぽく仕上がるかな?なんて思っています。8月10日の誕生日石なんですか、どなたかいらっしゃらないでしょうか?(笑)
****************************************
さて、今日6月14日の誕生日石は『フラッグ・インクルージョン・内包エメラルド』です。
って、新しい企画を初めていきなりコレですか?
「インクルージョン」とは石の中にある傷や内包物で石の種別の特定に使われたりもします。この場合フラッグ(旗)のような形の内包物があるエメラルドということですね。
石言葉は『見識眼』。周りを見渡せる余裕を養う石と言われているそうです。
さて、次の更新をお楽しみに。
2 Comments
プロフィールの写真に!まえ~すとろの姿がチラリと。。。
そして、打ち出しセットも無事に到着して良かったです。