CMの効果
アメリカのCMは直接広告が多い。
例えば、ワンコの虫除け薬?「K9 Advantix」のCMでも
あからさまに「Frontline」では取れない虫もK9なら大丈夫と言っている。
我が家はこのCMを見てK9にしたのだけれど、比較はともあれ
アウトドアの強力な蚊の大群に襲われてもGIULIAは刺されてなかったので
納得しているのだけれど。
あと、AudiのCMもそう。
BMWに乗っている人がキャリアに乗って運ばれる AUDI を見て
乗り換えようと飛び乗るというもの。
でも、他にも AUDI に乗り換えようとしている人が多くて、
やっとの思いでこの男性が乗り込んだ車もすでに
先客のおじさんがいたというストーリー。
このリンクのはショートバージョンなので、その最後の部分は
観られないので残念です。フルバージョン見つけた方は
ご覧になってください。
他にも直接広告でおもしろいものはたくさんあります。
日本のようなタレントさんを使ったり、イメージ優先で何が言いたいか
分からないものは見かけません。
「当社従来品」とか「他社製品」とあってもどこのものかは
具体的に示さないのが日本では普通なので、最初は驚きましたが、
似たモノの場合、違いを知りたいというのがあるので、
こういうCMは有効だと思います。
それをどこまで信じるかは、個人の責任でということなんですよね。