プラシオライト
カテゴリー『tomegの種』では前回、「アイオライト」をご紹介しましたが、今回は『プラシオライト』(Prasiolite)という淡いグリーンの石をご紹介します。
プラシオライトの説明をする前に、この石はアメジストだということをご存知でしょうか?
アメジストと言えば濃いパープルの有名な石ですが、このアメジストは加熱することで色が変化することでも有名なんです。
350~500℃で加熱すると、茶褐色から黄色く変色し、市場では「シトリン」として販売されています。しかしブラジルのモンテズマ鉱山のアメジストだけは650℃で加熱すると淡く澄んだグリーンになります。
そのため『グリーンアメジスト』や別名『プラシオライト』として取引されていますが、最近ではただのクォーツをグリーンアメジストとして取引されていることもあるようですが、全く別のものです。
1953年に偶然から生まれたこの美しい石は、ティファニーが採用したことで有名になったそうです。
8月29日の誕生日石です。
化学組成
二酸化ケイ素
物理的性質
『硬度』7
(数字が大きいほど引っかき傷に耐えうる硬さを持っている。ダイヤモンドは10)
石英「7」と同じくらいです。
『比重』1.54
(石の密度を表し、数字が大きいほど同じ大きさでも重いことになる)
エメラルドが「2.71」なので比較的軽い石ですね。
光沢: ガラス光沢
この週末に参加した「ホタルキャンプ」。
ホタルが住むというだけあってとても澄んだ冷たい水が流れる川があったのですが、その色がまさにこの「プラシオライト」だったのです。
あの川をイメージした作品を作ろうかな?
****************************************
さて、今日7月7日の誕生日石は『スター・ローズクォーツ』です。
ローズクォーツの中でもスター効果が見られる石をさします。
スター効果というのはカットにより星の形の光沢が現れることをいいます。
石言葉は『逢瀬』。恋人達を引きつける石と言われているそうです。
さて、次の更新をお楽しみに。