春夏秋.....春?
年末に雪が降り始めたら、もう芝は春まで真っ白だと聞いていた。
1月末から2月ともなると、マイナス20度になる日もあるとも。
ところが・・・
2月だと言うのに、雪はないしまるで春のような陽射し。
朝晩こそマイナスになっても日中はプラスになり
日によっては12度なんて日もあった。
冬。
どこいった?
ここをご覧のみなさんはご存知かと思いますが、私は冬が好きです。
だから楽しみにしてたのに。
雪対策のこととか女神湖の家に活用しようと思ってたのに。
冬~どこいった?
で、誕生日も過ぎたこの週末、どうも頭が痛いと思ったら
風邪を引き始めている様子。
それでもあまりのお天気のよさに、車の中から見るだけという
約束でいつもの公園に行って来ました。
一応カメラも持って。
******
↑ 陽射しはもう春。
↑ 氷もとても人が乗れそうもない。
↑ 氷に閉じ込められていた秋もひょっこり顔を出す。
↑ 命あるものは凍らないのかも?
↑ 導かれるが如く氷が割れてますが、渡ってはいけません。
↑ 勘違いして渡ってしまった人はこれのお世話になります。
↑ ホワホワしていてヒヨコみたい
なんて思ってたら、鴨がヒナを連れていました。
え?もぅ?
↑ ブクブク。
↑ やはり命あるものはあたたかいらしい。
↑ 凍り方によって模様が違うんだよね。
いろんな人生を歩んで来た人がいるから世の中おもしろいように。
↑ 透明な氷を通すと景色がより輝いて見える。
******
人の心も氷のように澄んでいたら、ガラスのようにもろいかもしれない。
でもくすんでいるより、例え割れても輝いている方がいいな。
散ってしまったように見えても命はそこにあって、
厚い氷をも融かすあたたかさは失っていないことを
落葉は伝えたかったのかもしれない。
******
風邪気味なのに、体が冷えきるまで夢中で撮った写真は
私の想いが透けて見えるかしら?