一時帰国 (2)
カラスのアーアーという声で目が覚めた銀座の朝。
3日目は神戸への移動日でした。
↓ 銀座でランチ時でも空いている貴重なお店。沖縄料理のお店。 おいしいのは当然。
羽田から神戸空港へビューーーンと小1時間。
↓ 夜はTomo家族と私の祖母とで神戸牛焼き肉。
私は霜降りのお肉は好きじゃないので、なるべく赤身を選んで食べていたのに
祖母はジューシーなところをパクパク食べていました。
やはりツヤツヤお肌の元は神戸牛か?
*** 4日目 ***
↓ ホテルの朝食はバッフェ。神戸や瀬戸内のおかずが並び食が進む。
↓ まずは中華街で食べ歩き。朝ご飯食べたけど、ブランチ?
↓ でもちゃんと食べるよ、ランチはここって決めてたの。
三宮駅の北側にある 「GREEN HOUSE Silva」。
希望の3階席に偶然入れたよ。外の緑がスクリーンに陰を落としていて
なんとも癒される空間でした。禁煙じゃないのが残念。
↓ サーモンのアスパラのパスタ。
久しぶりにブニャブニャじゃないパスタ食べた。
↓ つくねハンバーグ、半熟卵のせ。
半熟の卵に感激。アメリカのはしっかり焼かないといけないからね。
↑ こういうカフェもミシガンにはないから、神戸に帰ったら行こうって決めてた。
小さな妹を連れてよくカフェ巡りしたことを思い出した。
↓ おやつは「一貫楼」の"豚まん"
この生地を布団にして寝てみたい。
↓ 夜は風月のお好み焼き。
牛スジのだったかな?おいしすぎて、食べ過ぎて忘れた。
粉モンはアメリカでも作るけど、素材が違うのでやっぱり神戸やないとアカン。
なんか食べてばっかりやな。
ホンマはコンビニでおやつ買ぅとったのに、食べんと寝てもぅたTomo。
しゃぁーないから、一人で食べたよ。←ファミマのチーズブッセ
コンビニのやのに、おいしく感じる。
アメリカのアーティフィシャルなものがたくさん入ったお菓子は
とても食べられへんからね。コンビニでこのグレードのお菓子が帰るって
日本はすばらしい(笑)
実は銀座でも買って食べたんだ。
まとめ買いして持って帰れば良かった :-(