カナダ旅行 (2)
お腹を満たし、Niagara-on-the-Lake から30分ほど走って Niagara Falls へ向かいます。← 水煙?
↑ 観光客で賑わっているのは滝の周りですぐそばのこの公園はとても静かです。
ワンコとトレイルも楽しめます。
↑ ん?これが カナダ滝とアメリカ滝?小さいね~(笑)
↑ 人間=エサをくれる という図式ができあがっているので愛らしい表情をして
団体で近づいてきましたが私はそんな圧力には屈しません。
ひたすら写真を撮っていたら諦めて去って行きました。
******
↑↓ スカイロンタワーの駐車場は 10ドル/日 で、すぐ横の砂利Pは5ドルです(謎)
ちょうどお花がたくさん咲いている季節で甘い香りがアチコチからしていました。
↑ 柵を越えてはいけません。向こう側へ行ったらどうなるか、
良い子のみなさんは分かりますよね?そんな危険を冒さなくてもちゃんと体感できます。
↑ 滝のそばまで船で行けます。こんな小型船で大丈夫?
↑ 乗り場までは待っている人もなかったのですが、テレビ画面が用意されていたので
混むこともあるのでしょう。
↑ こんな簡易カッパが無料で配布されています。似合う人は・・・少ないよね。
↑ アメリカ滝でも近くで見ると迫力ある。
↑ 滝壺の水煙が上がっているところまで行くのです。
↑ 蟹を獲るために乗せられた人たちではありません。
↑ カナダ滝が近づいてきました。風と水しぶきがすごいのです。
↑ 防水カメラといってもレンズについた飛沫はどうしようもなく、
目を開けることもできないので適当にシャッターを切るしかなかった。
↑ 滝壺のシュワシュワは太陽に輝いて宝石のようでした。その美しさは
もしかしてそちらの世界を覗き見たような・・・
↑ ストームに襲われた後にやっと陽が射し大陸が見えた気分で見るアメリカ滝はとっても平穏でした。← びしょ濡れ。
↑ 完全なリングになった虹を見ました。カメラが広角ではないのでこれが限界。
触れそうな距離にできてたの。持って帰ろうと手を伸ばしたけどダメでした。
↑ 怪しい集団ではありません。カナダ滝(左)、アメリカ滝(右)の裏側を見るツアーです。
更にダイナミックさを肌で感じたい方にはこういうのもあります。
******
滝が見える広場
↑ 大きな虹ができていました。水しぶきがすごくてこのカメラではこれ以上寄れません。
↑ ストームの中の船みたい?波にのまれそう。
この後波間に消えたこの船は無事だったのだろうか(笑)
↑ 流れ落ちるところがブルーグリーンの水飴みたいでいつまでも眺めていられる美しさです。
↑ この日は虹が大盤振る舞い、いっそう雄大で美しい風景です。←スカイロンタワー
下から見ただけですが上からの見てみるのもいいかもしれません。
******
時間が余ったらヘリ周遊をしようと話していたのに思いのほか滝がおもしろくて遅くなってしまいました。
↑ ホテルはトロントのダウンタウンより北西にある Pearson Int., Airport のそば
Eglinton Ave 沿いのコーポレートセンター内にあり、まだ新しくとてもきれいでした。
それでも価格は1部屋1泊100ドルを切っています。
"FiAMMA Ristorante" も夜はドレスコードがエレガントカジュアルと
アナウンスされているので間違えても短パンTシャツで行かないように(笑)
本当は着替えてリストランテへと思っていたのですが、
二人共着替える気力がなかったのでこの FiAMMA もある近くのモールへ。
******
お腹もそれほど減っていなかったので、軽く飲むだけでもいいかな?なんて言っていたけれど
またもおいしいセンサーが働き、モール内にある "SPOON & FORK" というタイ料理店へ。
↑ Lemongrass Chicken と Bangkok Street Style Pad Thai 8.95ドル
鶏胸肉もフワフワで、パッタイはバッグしましたが、翌朝食べても極上のおいしさでした。
↑ ホワイトフィッシュをサクサクに揚げたものに胡椒のきいたソース。
月が変わってもうメニューには載っていません。
ここのタイ料理はおいしかった。
スタッフの対応も良かったし、もう少しおしゃれして行ってもいいかも。
ワンコ連れの時は、テイクアウトもできるので、買って帰ってホテルで食べてもいいかもね。
こうして、中身の濃い一日目はおしまい。
ナイアガラはガッカリスポットと聞いていたのだけれど、あの雄大さはやはり他にないので
見ておいてよいのでは?ただ、私たちが行った金曜日は週明けの月曜日が
シビックホリデーだったので休みを取っている人が少なかったのか?
どこへ行っても空いていました。
もしすごく混んでいたら確かに疲れるだけかも。
でも、また秋に行ってみたいな。
二日目はトロントのダウンタウンへ。