リスの食料庫
我が家の庭には野生動物の通り道がある。
家の屋根より高い針葉樹の
先の方には鳥の巣が。
そして中にはリスの寝床があるようだ。
裾のあたりは鹿の通り道。
リビングにいると根元まで茂った枝葉の隙間を
ササササーっと走り抜ける陰を見かけることがある。
↓ 木の根元にリス発見!
この子は昨秋に大きなクルミを抱えて
この木の下に通っていた。
雪が積もっても埋もれない木の下の
土の中に埋めておいたのだろうけど
ここの所吹き込んだから雪に埋もれていた様子。
エッサエッサと掘って、走った!!!!!!
シュタタタタターーーーーー
↓ デッキに登り
↑ モグモグ食べた残りはほっぺの中?
↑ 手に付いた粉もペロペロ。
「なんだか左に偏っちゃっちゃった」
なんて言っているのかな?
↑ ポコリと出たお腹にクルミの粉が
付いたのだろう、丁寧に掃除して食べていた。
しかし、秋に埋めたものをよく覚えているよね?
私なんて昨日置いたものの場所ですら忘れるのに。
ん?違う?