The Woodward Dream Cruise 2013
8月17-18日に行われた "The Woodward Dream Cruise" 。
デトロイト郊外の Woodward という通りに面した道と
その沿道の地域を会場にして年に一度行われます。
ちょうど16日に日本へ帰国予定だった義父を連れて
前日に様子を見に行ってきました。
↑ すでに来るまでの道でも見かけたけれど
前日だというのに目を惹く車がちらほら。
↑ ちょっと車を止めてと思ったら駐車場にも
いろんな車が・・・
↑ 到着したばかりの車も準備をはじめていました。
↑ コブラも続々
↑ 普段見かけない色の車も
↑ 見事にアメ車ばかり走ってますが
通行規制はないのでイベントに関係ない
生活車も走っています。
↑ 新旧入り乱れての走行。しかも普通に走っているので
写真を撮るのは難しいです。
↑ 宣伝を狙ったリモも走ってるし、
↑ 屋根とボンネットからシュゴーって火を吹く
トラックが走ってたり、
↑ 青く光ってたり・・・様々
↑ R8やフェラーリもいなくはないですが、稀少です。
↑ マッスルレディが上腕二頭筋を見せながら
走り去るバスがいたり(謎)
↑ かと思えば、チャイルドシートにいる赤ちゃんを
ガラガラであやしながら走る人も(笑)
結構激しい加速してたけど、首大丈夫かね?
↑ 2014年 Camaroも走ってた。
そう、カマロと言えばチャレンジャーに
マスタングも、ものすごい数走ってたよ。
さすがにデトロイト地区だよね、アメリカとはいえ
こんなに密集している場所はないんじゃないか?と
↑ Synergy Green Metallic
↑ Imperial Blue Metallic
↑ Aqua Blue Metallic
↑ Red Jewel は数台いたけど Crystal Red は
すれ違った1台のみでした。
↑ Indy 500 記念モデルがホワイトにレッドストライプ
ですが、それ以外にもこの色の組み合わせは
↓ 何台か見かけました。
↑ カマロ多すぎ。そして個性的なお顔も
↑ これ何顔っていうんだっけ?
↑ かなりいじったのもありました。
↑↓ ライトをブルーやオレンジにするのは定番?
そしてコブラも色とりどりでした。
↑ レッドにホワイトストライプ
↑ ブラック
↑ クロームテラテラ
他にも、オレンジ、パープル、などなどいましたが
↑ コブラといえばこの組み合わせでしょうか?
この色は他の車種でも見かけましたがどれもいいかも。
・
・
あなたはどれがお好み?
ほかにも写真を撮りましたが、普通に走っている車を
夕暮れ時に撮るのは大変でした。
逆光にはじまり、薄闇だったのに三脚も持って行かず。
ですのでぶれている写真も多数ありますが、
ここでご紹介した車も含め、元のサイズのまま
アップしておりますのでもしご興味のある方はご覧下さい。
そういえば初代はじめ各世代のカマロも
走っていましたが、いまいち把握しきれず(笑)
もしかしたらアップしたアルバムに入ってるかな?
なにせ5万台、すべてを撮りきれるわけもなく・・・
毎年のイベントですので、お好きな方は
来年こそデトロイトへ!
外部のアルバム Picasa web へ
↑ こちらのリンクからのみご覧になれます。
2 Comments
わたしは今年の1月からKentucky州のLexingtonで生活しています。
夏休みの旅行でどこに行こうかネットサーフィンしていたときに、このブログを見つけてそれからちょくちょく遊びに来ています♪
日本では自動車会社に勤めていたので、Camaro関係の記事も楽しく読ませてもらっていますが、今回のDream cruiseの写真の量!車大好きの情熱に負けました(笑)
ミシガンではFrankenmuth、Ann arborに行ったのですが、その道中含めてミシガン州の雰囲気が大好きになってしまって、Upper Peninsulaに行くのがさしあたっての夢となりました。Kentuckyからだと車で10時間以上かかるので、なかなか難しいのですが><
これからもブログ楽しみにしていますねー!
コメントありがとうございます。
私も某輸入車のインポーターにおりまして、毎日美しい車が常に視界にある生活を楽しんでおりました。ミシガンへ来てアメリカの車のまたその違った魅力に惹かれております。
ご興味をお持ちのアッパーは秋もまたすばらしいですよ。
ミシガンも州全体が紅葉の名所のようですが北へ行けば北へ行く程美しいのは確かです。
ケンタッキーからならば、オハイオかミシガンで1泊なさってはいかがでしょう?
私たちも今年の秋は満喫したいと今から策を練っております。
すてきな秋をお過ごしください。