Freezing rain 2013
12月22日。
今年はここ2年の中では一番早く雪が積もった12月でした。
連日最高気温がマイナスという気温にも慣れてしまい
今日はマイナス5℃などと聞くと「あったかいな」と誤解している程。
さて、そんな寒い日から一転0℃を彷徨う気温の週末、
予報通り "Freezing Rain" となりました。
これは以前の記事にも書きましたが、上空はあたたかく降っている時は雨で
地表の冷たさに一瞬にして凍ってしまう現象です。
そのため、雨に当たったものはすべてガラス細工のように
氷に包まれてしまいます。
もしこれが日中に起こると路面もスケート場のようになるので
交通マヒを起こしたり生活に支障が出ることもありますが
今回は深夜から早朝のことでしたので、あまり事故などはなかったようです。
↑ デッキの手すりの表面も
↑ お隣さんのお庭の木も
↑ 葉が落ちた枝もきれいにコーティングされています。
↑ 時間が止まったみたい。
↑ しずくの中に細かいクラックが入っていたり
↑ 気泡が入っていたり。
↑ 針葉樹の葉は特にたくさん水滴が付くので
見上げるとキラキラ輝いています。
↑ あ、ここも時が止まってる。気泡がね、よーく見て。
↑ ガレージ脇の もふもふの木(←名前を知らない)にも
誰かが宝石をちりばめたようです。
クリスマスイルミネーションってこういうのを見て考えついたのかな?
なんて思ったりしながら、もう少し撮り歩きたかったのですが
こんなホリディのはじめの時に風邪をひいてしまいまして、長時間
外に出られないのです。
さて、明日より南の方へGIULIAと旅に出ます。
恐らくこれが2013年最後のブログになるのかな?
不定期かつ写真が多くて長いこのブログをご覧下さいました皆様、
とても感謝しております。ありがとうございました。
よいホリディをお過ごしください。
そして、2014年もよろしくお願いいたします。