常夏クリスマス
年末年始どうしようか?
私の神経痛の具合は日本への一時帰国以来悪化していて
とても旅行へ行く気分ではないし、日本へ行っている間、
GIULIAは留守番だったのにまた預けるのは心配だった。
そこで少し前に偶然見つけていたフロリダのお家を借りてみることにした。
↑ Florida半島の西側、タンパの南にケープコーラルというところがある
そこはまさにサンゴのように水路が入り組みプール付き、運河ビューで
もちろんカヤックやらクルーザーなどウォーターサイドならではの楽しみがある。
試しに連絡してみたらまだワンコOKなお家がありました。
さ、出発!
↑ 初めて入ったハーディーズ。ガツンと750kcal。
↑ 1泊目はテネシー州のHomewood Suits にて。
キッチン、ダイニング、リビング、寝室、洗面、バストイレ。
広々した作りできれいなホテルですが、これで1万円。1人の値段じゃないよ、
一部屋だからね、これに慣れると日本のホテルは狭かった(笑)
もちろんワンコOK。ベッドも早速チェックして気に入ったようです。
↑ 怪しいなジョージア州(°_°) スタンドで給油しようとしてたら車壊れたけど
お金ないから助けてと言いに来た嘘臭い人がいてポンプも壊れてたから、
別のスタンドに行ったら、お金がないから給油できない、貸してくれという人が(笑)
で、私達が断ったらこのカマロ乗りさん快く給油してあげてたけど、
お金に困ってるその人はピカピカの日本車に乗ってるの。
交差点にも立ってる人いるし怪しい人が多い地域みたいだった。
↑ 日が暮れる頃にはお家に到着。
広さは2,300sqftとミシガンの家とあまり変わらないけど、
平屋だし作りが南国の家だから広々していて気持ちいい。
GIULIAも早速、全部屋チェックに出かけました。
↑ リラックス スペースで寛ぐTomoとどこで丸くなろうか探索中のGIULIA。
早速キッチンで晩ご飯作り。
壁で仕切られていない部屋の作りだから迷路のようで、普段でもGIULIAを
探してしまうのにまるでかくれんぼをしているよう。
↑ 地元のスーパーでオリーブ ローフ、ローストビーフ、
ローズマリーとサンドライッドトマトのハム。
ワインを飲んだり、プールに足をつけたり。
アウトドア リビングはケージで囲われているから蚊もいません。
元はアリゲーターがいるからなんです。
そう、食事の間もみずおとがするんですよ、運河からね。
↑ 朝食をボートで運河クルーズしながらもいいよね。
↑ GIULIA初プール!!
が、硬直したまま少し手を動かす程度で水泳に目覚めることはなかったようです。
しかしあたたかい。
27℃って暑いと思ってたけど湿気がなくカラッと爽やかでちょうど気持ちいい感じ。
↑ 結婚記念日の朝も24℃と爽やかな南国の空が迎えてくれました。
GIULIAもプールサイドをランニング!
日程のうち3日は嵐の予報だったのに、また晴れ女GIULIAのおかげで気持ち良く過ごせています。
↑ 24日は17回目の結婚記念日をフロリダのすてきなお家で迎えられたことに感謝します。
Tomoがアウトドア リビングのBBQグリルでお肉やカニを焼いてくれ、
オーパスワンを堪能・・・の予定でしたが、
神経痛の痛みのせいか?吐き気が止まらず撃沈な夜でした(笑)
せっかくいろいろ用意してくれたのにごめ〜ん(T ^ T)
↑ 少しドライブにも行ったの。
ケープコーラルより更にメキシコ湾よりにあるサニベル アイランドまでね。
いろんな貝殻が流れ着いていてそれを見ているだけでも半日過ぎてしまいそうだった(笑)
野生のペリカンを見たのも初めてかも。
この辺りにはアリゲーターだけではなくイルカやマナティもいるんだよ。
↑ 水泳特訓第二日目。GIULIAなんとか泳げました。
初めはパニクるかと思いきや冷静なんです。
ん?おや?横に転覆しそうになってるのは腰が抜けて硬直しているからでした^_^;
そして、金槌宣言していたわたくし、クロールできるようになりました(笑)
水深2mあるので足がつかないのでTomoの真似してみたら急にできたのです。
今宵は宴じゃ宴〜
↑ お祝い2日目(笑)
昨夜撃沈した私のためにTomoが結婚記念日祝い第二弾を催してくれました。
今宵もOpus Oneで乾杯です。安い赤ワインだと頭が痛くなるけどこれなら平気。
↑ Cape Coral から真っ直ぐ帰路に向かうはずがフロリダのあたたかさが
名残惜しくてタンパ経由で帰ろうと途中渡ってみたスカイウェイブリッジ。
でも橋のあるSt. Petersburg の辺りはすでに涼しくてかえってさみしくなっちゃったって話。
↑ フロリダ州からテネシー州へ。
アメリカのホテルは広々していてワンコ連れでもゆったりできる。
ここもチェーンの安いホテルだけどアップグレードしてくれたみたいだし、清潔だし申し分なし。
GIULIAもお部屋でダッシュしてうれしそう。
↑ 南へ来ると食べたくなるチックフィル。
チキン専門のファストフードだからキャラクターは牛。
"Eat Mooore Chicken!" のプラカードを下げてもっと鳥肉を食べろ!
と訴えているCMで好きになったのです。
キッズコーナーにも「鳥肉食べた子供だけ」の案内してます。

↑ お家の外観

↑ 入ってすぐのゲームコーナーと奥はホームオフィス

↑ プールごとケージで囲まれてるから虫もいないし
GIULIAがどこかへ行く心配もなく良かった。

↑ アウトドアリビングもケージの中だから虫知らず。
日が暮れるのをここで眺めながら飲んだりうたた寝しました。

↑ ボートデッキ。元は日本の船舶免許をTomoが持ってるから
水辺のところにしたの、ボードでしか行けないレストランとかあるから。
でも、のんびりするのが目的だから、今回は。

↑ そしてアウトドアリビングからのプール越しの夕景は素晴らしかった。
漆黒の運河に映り込む夕日はいつまでもながめていられたね。
アメリカで暮らすことになった頃から憧れていたプール付きのお家で
過ごす休暇。夢が叶って再興のクリスマス&結婚記念日でした。
やっぱり旅して歩くのもいいけど、こうして暮らすように過ごすと
急ぎ足での旅では得られないものがあるよね。