外苑の銀杏並木
今朝は5時起きをして出かけてきました。
コチラのブログではあまり触れていませんが、私が乗っているDUCATIというバイクは赤い車体色が有名ですが、私が乗っているのは黄色です。
少し山吹色がかったこの色は他のメーカーでは見かけない色で、似た色があっても微妙に違うのです。
この黄色が好きで、400ccから1000ccに乗り換えた2台目も同じ色なんです。
そして、毎年銀杏並木の下で写真を撮りたいと願っていたのですが、なかなかタイミングが合わずにいたのですが、今年は紅葉が遅れ、今週がちょうど見頃だと聞き、眠たい目をこすりながら向かったのです。
東京は昨日が雨だったので、その影響でしょうか?ずいぶん葉が落ちてしまっていました。
通りすがりの人や子供さんから「イチョウ色のバイクだね」などという言葉も聞こえたりして。
主人も同じDUCATIのバイクに乗っているのですが、2台並べるとココだけで紅葉しているみたいでしょう?
朝早かったし、逆光で、私では上手に撮れなかったのですが、たくさんの方の被写体になった2台なので、どこかで風景にとけ込んだ姿を見かけたりするかな?
もう12月。
街はクリスマスのイルミネーションで華やぐ季節なのに、今頃紅葉だなんて今年はのんびりしていますね。
今日も日差しが暖かくて師走の雰囲気とはほど遠い東京です。
何かと慌ただしい時期ですが、体調など崩されぬよう、お過ごしくださいね。