作家さんを訪ねて
昨夜からの雨は明け方前まで激しく降り、その音で目が覚めたくらい。
でもその雨に洗われた空気はどこまでも澄み切っていてオープンドライブをするのに
ちょうど良い爽やかさを連れてきてくれた。
目的地は南房総にあるガラス作家さんの工房。
以前からその作品の美しさに心奪われ、ぜひそれを生み出した作家さんにお会いしてみたいと
ずっと思っていました。
その工房は、海がもう目の前、ちょっと湿った潮風が心地よい場所にありました。
******
ガラス棒と細かい粒状のガラスから好きな色を選び、トンボ玉を作ります。
熱をかけていくと雨細工のようにとろりと融け始めます。
融けたガラスを金属の棒に巻き付け
つぶつぶを付け
熱し形を整えます。
バーミキュライトの中でゆっくり冷やせば出来上がり。
******
その間、隣のカフェで待ったりくつろぐ。
雨上がりの草地にアマガエル君登場。
******
作家さんとはモノ作りについてのお話などでも盛り上がり、ガラス細工の楽しさや大変さを
知ることができました。私が自分で思うようなものができるのはずっとずっとずぅ~っと先に
来るかどうかも分からないですが、また何か作ってみたいな~。
工房では作品も販売されており、迷いに迷っていくつかいただいてきました。
メンズにもいいかな?と思っているので、またアクセサリーになったらアップしますね。
ずっと見ていると自然界のいろんな世界が浮かんでくるようなガラス作品にうっとりです。
さて、どんな風にしようかな?